お知らせ
*生徒さん募集について
現在満席の為、募集を停止しております。
再度募集場合はこちらでお知らせいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
*コロナウイルス対策、マスク着脱、感染時の対応について
教室の対策は入室、退室時の手指消毒、入室時の体温測定、教室の換気(2箇所以上の窓を開けています。)、机の消毒、トイレにペーパータオルの準備をいたします。
充分に気をつけてお稽古してまいります。
2023年3月13日より、マスクの着脱が緩和されましたので、着用につきましてはご家庭の判断で大丈夫です。
体調に合わせて着脱をお願いします。
また、引き続きお稽古に来る前に咳や37.5度以上の発熱、喉の痛み、
だるさや息苦しさの症状がある場合はお稽古をお控え下さい。
万が一、感染された場合のお休みに関しまして、お休みされた分のお月謝はかかりません。次月で調整させていただきます。
2類から5類に引き下げられた場合は、調整対応はなしとなります。
最新情報
2022年12月30日
第69回全国少年新春書道展(主催:明治神宮書道会)にて
「八切り半紙部門」
小学4年生の生徒さんが入選に選ばれました!
おめでとうございます!
2022年11月21日
第90回全国書画展覧会にて
*金賞
中学2年生1名、小学6年生1名、小学4年生1名、小学3年生1名、小学2年生2名、小学1年生1名
*銀賞
小学4年生6名、小学3年生4名、小学2年生6名、小学1年生1名
以上の生徒さんが賞をいただきました!
おめでとうございます!
2022年10月27日
第20回記念 和洋女子大学競書大会にて
「毛筆の部(半紙)」
*特選
中学2年生1名、小学6年生1名
*金賞
小学4年生4名、小学3年生3名、小学2年生2名
*銀賞
小学4年生2名、小学3年生3名、小学2年生5名
*銅賞
小学4年生1名、小学2年生2名、小学1年生1名
「硬筆の部」
*銀賞
小学2年生1名
以上の生徒さんが賞をいただきました!
おめでとうございます!
特選の生徒さんの作品は和洋女子大学にて展示されます。
2022年7月14日
第38回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会にて
「毛筆の部」
*大会奨励賞に中学2年生1名、小学6年生1名、小学4年生1名、小学3年生1名、小学2年生2名
*特選に小学4年生4名
*金賞に小学4年生1名、小学3年生1名、小学2年生2名
*銀賞に小学3年生2名、小学2年生1名
*銅賞に小学3年生2名、小学2年生1名
「硬筆の部」
*大会奨励賞に小学2年生1名
以上の生徒さんが賞をいただきました!
おめでとうございます!
2022年6月7日
当教室が、全国の習い事検索サイト
「テラコヤプラスby Ameba」にて、
『東京都内のおすすめ16選書道教室』として
紹介されました。
https://terakoya.ameba.jp/a000001489/
2022年4月25日
第38回成田山全国競書大会にて
特選月輪賞に小学5年生の生徒さん1名、
佳作に中学1年生1名、小学3年生4名、小学2年生1名、小学1年生4名が賞をいただきました!
おめでとうございます!
(表記学年は提出時の昨年のものです)
2021年12月25日
第68回全国少年新春書道展(主催:明治神宮書道会)八切り半紙部門にて
小学3年生の生徒さんが入選に選ばれました!
おめでとうございます!
2021年12月16日
第89回全国書画展覧会にて
金賞に2名の生徒さん(中学1年生、小学5年生)、銀賞に6名の生徒さん(小学3年生4名、小学2年生1名、小学1年生1名)が選ばれました!
おめでとうございます
お稽古予定表
ただいま満席の為、体験をお受けできません。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
木曜日15時30分~18時30分、金曜日15時30分~18時30分、土曜日14時~17時に体験できます。
用具は貸し出します。手ぶらでお越し下さい。
下の問い合わせボタンから、お名前、メールアドレス、メッセージ欄には、お子様の学年、体験希望日時、連絡可能な電話番をお知らせ下さい。